最近の新ジャンルってぶっちゃけうまくないですか?
マジでCMじゃないですが、リアリー?ですよ。
本麒麟やアサヒザ・リッチ、ゴールドスターなどなど。
わけがわかりません。
あいつら、普通にビールやんけ。
新ジャンルビール
いわゆる第三のビールと呼ばれるジャンルですね。
のどごし生!などは有名ですが、私、アレって昔からあまり受け付けないんですよねぇ・・・
どうにも、嫌な酒臭さっていうか、スピリッツ感なのでしょうか、どうにもどうにも。
未だに売ってはいますから、それなりには売れているのかと思いますが、よく飲むなぁって感じがします。
そんな新ジャンルをバカにしていた私ですが、冒頭でも書いた通り、最近登場している新ジャンルはホントバカにできない。
テイストがマジで普通のビールなんですよね。
人によっては、多少の違和感はあるそうですが、バカ舌のわたしにゃ、そんなの気にならないw
本麒麟を飲んだ時、マジで衝撃でしたからね。
今だったら、同じ棚に一番搾りと本麒麟が並んでいたら、迷わず本麒麟を手に取ってしまいます。
それくらい、おいしいというか、もはやビールの模造品ではなくて、新ジャンルといういちジャンルを確立したのでは?と思うくらいにおいしいんですよね。
まとめ
最近では新ジャンルのみならず、ノンアルコールビールも本当にテイストが良くなってきました。
新ジャンルと同じく、出始めた頃は飲めたものじゃなかったもんですがねー。
メーカーさん方の商品開発努力に敬服いたします!!